麻丘高校2年生の中里美夏は、同校ソフトボール部のエースピッチャー。ボクシング部に所属する同級生の秋葉習や、そのボクシング部顧問で麻丘高校教諭の山桜監悟に気に入られ、しかもひょんなことがきっかけで美夏が扮装した「須藤麻里亜」を見た、秋葉のライバルで美夏と同じマンションに住む条青高校ボクシング部3年の門松直人にも惚れられ、美夏はモテモテ状態であった。 やがて門松は美夏と麻里亜が同一人物であることを知ることになり、門松・秋葉・山桜の3人は美夏を巡って恋の争奪戦を繰り広げることになるが、門松と秋葉は美夏に好かれたいあまりボクシングに真剣に取り組み、そのうちボクシングにのめり込むようになる。そして山桜は学生の頃からの夢であった「プロのリングに立つ」ことを実現。傷だらけながら新人王候補を負かし、そのまま引退した。 時は流れ美夏が3年の始業式の日になり、その朝に美夏が見た夢は、東京から離れた小島のバス停に掲げられた、門松と秋葉が後楽園ホールで対戦するフェザー級タイトルマッチのポスターと、その島で洗濯物を干すエプロン姿の自分であった。そして登校した際に秋葉から、山桜が美夏の夢に出てきた小島に転勤するという知らせを聞くことになる。
『BUBBLEGUM CRASH!』。OVA全3巻。バブルガムクライシスPART8の続編にあたるシリーズ。販売元をユーメックスからポリドールへ制作もAICからアートランドへと移し、タイトルを改めてシリーズ続行となったが、商業的には前作のようには伸びず全3巻の制作に留まった。2003年12月26日に発売されたDVDはバンダイビジュアルではなくキングレコードからの発売となった。2話のエピソードは元々クライシス・パート9用に考えられていた話であった。 西暦2034年、AD.ポリスも太刀打ちできないイリーガルアーミーの出現に再びナイトセイバーズが活動を開始した。第2世代ブーマADAMAに使われる新型AIを狙いブーマ暴走を画策する裏には、謎の男の影があった。
『硬派銀次郎』は、下町の天茶中学に通学する天涯孤独・山崎銀次郎を描いた作品である。『月刊少年ジャンプ』(集英社)にて1976年から1979年にかけて連載された。単行本は同社ジャンプコミックスにて全9巻。 その後、『月刊少年ジャンプ』にて続編として連載が再開され、高子と結ばれる下りを描かれたものの、短期間で連載終了となる。なお、該当のバートについては、単行本のいずれの版においても未収録となっている。 数年後、『山崎銀次郎』が『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始。おもに銀次郎の高校時代が描かれ、月刊での再開時に端折られた銀次郎や高子の恋の行方にはじまり結婚に至るまでの詳細が語られシリーズは完結する。単行本『山崎銀次郎』はジャンプコミックスにて全5巻。
U.C.0080年,一年战争终于结束了。然而,吉恩公国中仍有不甘心失败命运,一心与地球联邦敌对的人物存在。就在吉恩残兵大量被放逐到小行星阿克西斯的基地时,吉恩的迪拉兹中将,秘密召集了不愿前往阿克西斯的公国军残党,组成迪拉兹舰队,并于0080年3月,来到地月之间的暗礁宙域,开始在这里营建其作为反联邦据点的军事基地“茨之园”。 0081年5月,扎比家第三子多兹鲁的遗孀泽娜在阿克西斯病亡,其年幼的女儿美妮瓦·扎比成为扎比家最后的血脉。 8月15日,迪拉兹借吉恩公国国庆节之机开始掀起暴乱活动。 为预防战乱再次到来,联邦议会于10月13日表决通过了联邦军重建计划。作为重建计划的一环,10月20日,在乔·考文中将的主持下,由当时联邦最大的兵工企业,总部位于月面的阿纳海姆电子技术公司(A.E)展开研制尖端技术MS的高达开发计划。 11月,迪拉兹集团与阿克西斯确认共同战线。 0082年4月,联邦军决定设立NEW TYPE研究机构。 5月,殖民卫星再生计划展开,SIDE3重建工作开始。 0083年1月,迪拉兹集团开始新MS的开发,随后获得联邦军开发新型高达的情报。3月,迪拉兹集团开始制订反联邦作战计划,至7月底,“星屑”作战计划正式立案。 8月初,小行星阿克西斯的领导人马哈拉加·卡恩死亡,其女(年方16岁)哈曼·卡恩出任幼主美妮瓦·扎比的摄政官,并与迪拉兹签订互援协约。 9月底,阿纳海姆在月面都市冯·布拉文的工厂制造的新型RX-78高达GP-01与GP-02完工,并运往地球澳大利亚的特林敦基地。
古くより国の歴史を影から操ってきた闇の組織「死殻衆(しのがらしゅう)」。その長である鹿沼鍛造が実子・疾風(ハヤテ)に暗殺された。しかし、疾風はそれを濡れ衣と主張。妹と仲間と共に死殻を抜けることを決意するが、疾風は追っ手にやられて力尽き、妹・詩織の中に精神を託す――。1991年当時、レンタルショップのみに置かれていた、複数のアニメ作品が入ったコミック雑誌感覚のビデオ「レンタマン」に収められたバトルアクション。「レンタマン」では完結せず、1992年に全4話「ハヤテ誕生」「日光の天狗」「南総の崩壊」「決戦」をまとめたビデオとLDがリリースされた。 原作・脚本は『戦国奇譚 妖刀伝』シリーズの山崎理、監督は現在アニメ制作会社南町奉行所(本作の制作も担当)の代表取締役でもあるつるやまおさむ(現・山修)。また、絵コンテにはメカ描写に定評のある大張正己が参加している。
1983~85年にかけて江口寿史が複数の雑誌に連載・掲載した短編コミックを集めた『寿五郎ショウ』をアニメ化。下品な一家の娘と上品な一家の息子がお見合いをする『下品な一家』、その続編で結婚後の一家を描く『さらに下品な一家』、『あしたのジョー』のパロディで『「エイジ」』の原型となった主人公が登場する『理由なき反抗』、巨大怪獣と科学防衛隊の戦いを描く怪獣映画のパロディ作『怪獣王国』の全4編。これらは、当時レンタルショップに置かれていた「レンタマン」(いくつかの作品が収録された雑誌感覚のアニメビデオ)に1編ずつ収録。後に全4編をまとめたビデオとLDがリリースされた。主題歌の「平成天下泰平節」は、『下品な一家』シリーズで下品な父親役を演じた屋良有作が歌っている。
1983~85年に「週刊少年サンデー」で連載された、島本和彦のコミックが原作のOVA。熱血転校生・滝沢昇の青春をコミカルに描く学園ストーリーだ。制作はガイナックスで、「鷹は舞い降りた!!」「うなれ! 必殺国電パンチ!!」の全2話。発売当初はレーザーディスクのみが発売され、後にビデオ版がリリースされた。監督・作画監督は『プロジェクトA子』の西島克彦。キャラクターデザインはもりやまゆうじ。キャストには関俊彦、日高のり子、玄田哲章らのほか、原作者の島本もボクシング解説をする学生役で出演している。 転校をくり返し、弱肉高校にやってきた熱血少年・滝沢昇。ここでは、欲しいものがある場合、持ち主をスポーツで倒せば自分のものにできるという。滝沢は、愛する少女・高村ゆかりをかけて、ライバルの伊吹三郎とボクシングで対決する。
「魔獣狩り」「陰陽師」シリーズなどで大人気のSF作家・夢枕獏の短編ミステリーの連作アニメ化。 大学2年の冴えない青年・壬生は同じ大学の1年生で絶世の美女・文緒に一目惚れし、アタックする。だが文緒の同級生の美男子・氷室がそんな壬生の前に現れ、彼女は危険だから近づくなと警告した。そう、妖しい美女・文緒には、実は誰も知らない恐ろしい秘密があったのだ……(『夢蜉蝣(かげろう)』)。 作風の異なる複数の作品を同時収録して刊行するマガジンタイプのOVA「レンタマン」(発売元ネクスタート)に毎巻収録された、読み切りタイプの短編連作。毎回、登場人物や設定が異なる、海外ドラマ『ミステリーゾーン』風の挿話『夢蜉蝣』『深山幻想譚』『骨董屋』『四畳半漂流記』の全4話が、順番に製作された。
OVA『番外編 一刻島ナンパ始末記』が発売された。 単行本6巻の締めに収録された同名のストーリーをOVA化したもので、三鷹のクルーザーで三鷹と五代、響子を始め一刻館のメンバーがクルージング中に難破し、無人島に漂流する話。OVAでは、同じ夏に起こった事として回想シーンから描かれ、無人島以外のオリジナルストーリーも少し含まれる。 エンディングに、テレビアニメ版最初のオープニングテーマ曲「悲しみよこんにちは」が流れる。
満州で太平洋戦争の敗戦にあった幼い少女・千里は、混乱の中で、危うく命を落としかけたとき、ふとみつけたホタルから、生きる希望をもらったという。やがて時は過ぎ、千里には小学生の息子・貴志もできた。千里からホタルの話を聞かされた貴志は、自分もホタルのように、美しい心、平和を愛する心を持って生きたいと決心する。宗教法人・創価学会の第3代会長であった池田大作が手がけた絵本が原作。貴志役を高山みなみ、千里役を玉川砂記子がそれぞれ好演している。
1989年~92年に週刊SPA!に連載。バブル真っ盛りの東京を舞台に、ゴルフやカラオケ、競馬に明け暮れるOLたちの華麗にしてパワフルなライフスタイルを描いた、中尊寺ゆつこの人気コミックが原作。劇中でオヤジ趣味のOLたちを指す“オヤジギャル”は社会現象にもなり、1990年の流行語大賞では「新語部門・銅賞」を受賞している。 アニメ化にあたっては『タッチ』『羊のうた』の杉井ギサブローが監督・脚本を担当。声優は、主演の森尾由美以外はすべてフジテレビのアナウンサーを起用した。大手物産の問題OL・小山田ノンは、おしゃれなトレンドよりダサいものを取り入れることが大好きなオヤジギャル。ワンレン、ボディコンにゴルフバッグを抱えて出社し、昼休みは競馬新聞、退社後はデパートでゴルフの打ちっぱなしに興じるのだった。
コミックス第1巻から第3巻を原作としてOVA化され、1991年に『誕生篇』『逆襲編』の全2巻で発売された。メイキング『復習編』も発売された。後に発売されたDVDには全て1枚に収録されている。『シティーハンター』のファンだった作者の希望で、伊倉一恵と神谷明が声を担当した。 1994年には日本テレビ系列で「最強アニメ3連戦」と銘打ち、5月3日より3日連続でアニメ作品を放送した際に『シティーハンター』の劇場版アニメ『愛と宿命のマグナム』、『ルパン三世』とともに16:00よりテレビ放送もされた。
「女装させられた自分に惚れてしまった主人公がゲイバーで働き、そこで出会った女性と付き合うが…」という山本英夫作品では珍しいギャグ・ラブコメ作品ではあるが、後半になるとシリアスな展開も含まれる。 OVA、Vシネマ化されるなど人気もあったが、連載途中で同性愛者団体「動くゲイとレズビアンの会」から「同性愛を軽視している」と抗議を受け、単行本は3巻以降発売中止となり、また有害コミック騒動の影響もあってそれまで刊行された1・2巻も書店から回収されてしまう。
実業之日本社刊「週刊漫画サンデー」の人気ヤクザ漫画を題材にしたオリジナルビデオアニメ作品。主人公の近藤静也は女性下着メーカー「プリティ」に勤めるへぼデザイナー。しかし、その実は関東最大の広域暴力団「新鮮組」の三代目総長であった。昼間は頼りないサラリーマンで情けない姿をさらすが、夜になると誰もが道を空ける大親分に変身する。本作は、そんな近藤静也の活躍をコミカルかつシリアスに描いている。監督に『ふしぎ遊戯』などを手かげる亀垣一、静也役の声優に『スレイヤーズ』などの松本保典がそれぞれ担当。また、本作は新田たつおの同名漫画を原作にしており、テレビドラマや劇場用作品、オリジナルビデオ版など、幅広いメディア展開も行っている。
眨眼的瞬间,高中生岛村拓哉(Shimamura Taku)发现自己被带到了一个由智慧生物统治奉行奴隶主义的异世界(the bizarre world of Slaffleaze),而由邪恶的佐巴(Zolba)领导的统治阶级正在策划一场入侵他们所知的摩羯座世界,即地球!的阴谋。在通往毫无防备的地球的通道被打开之前,拓哉必须与那些被压迫的奴隶一起,找到一种方法来阻止佐巴的黑暗势力。为了做到这一点,他必须首先获得最后一个雅皮族(the Yappie)的爱与信任,雅皮族是那些奴隶们祖先的守护者。这项任务需要更多的勇气和胆气,因为最后一个雅皮族不仅是一位可爱的少女,她还是一条龙!
『子供のための交響詩ジャングル大帝』というコロンビア・レコードが製作した音楽をアニメ化した作品で、手塚治虫自身は原作としてクレジットされているだけです。いちばん最初に『ジャングル大帝』をアニメ化したときに、何よりも音楽にこだわった手塚治虫でした。そのこだわりが後年、こういう形で音楽とアニメの競演となって甦ったのだと言えるでしょう。
改编自小沢昭巳的同名童话。
1985~91年に「週刊ヤングマガジン」に連載された、小林まことのコミックをアニメ化。柔道に情熱を燃やす高校生・三五十五(さんごじゅうご)の青春を描くスポ根作品で、挫折をバネにして強くなっていく男たちの姿が多くのファンを魅了。いまだに根強い支持のある作品だ。 OVAは全2話がリリースされており、本作はその第1話。サンライズ系作品を多く手がける大森英敏が監督を務めている。岬商業高校に進学した...
1990年に32歳の若さで世を去った作家、竹島将の小説をOVA化。クローン人間のジョーと、世界支配をたくらむ闇の組織との死闘を、バイオレンス&エロスを交えて描くSFアクションだ。監督は『さすがの猿飛』の絵コンテなどを手がけた石田昌久。キャストは矢尾一樹、松本保典ほか。 弱冠20歳にしてエレクトロニクス・センターの所長を務める天才青年ジョー。ある時自分が超人的な力を秘めたクローン人間であることを知った彼は、謎の敵に追われて覚醒。無意識のまま男たちを倒し、女を犯してしまう。自分の罪と存在に苦悩するジョーは、自分を作り出した張本人で、世界支配のために「人類改造計画」を進める男、デビッド・ロックフォードに復讐を誓う。
1991年3月21日に発売されたOVA作品。全1話。 頻発する少女誘拐事件の捜査を続けていたTOKYO CITY POLICE DEPERTMENT(通称・CP)は、マッコイの指揮する組織犯罪に対して、決定的な証拠を欠いていた。重いCP内の空気を気にせず、レディポリス3人組のマキ、レイミ、ユカは囮捜査に乗り出す。
輝煌帝に憎悪を燃やす怨霊少女、すずなぎの出現が、鎧戦士の役割を終えたはずのサムライトルーパーを絶望の底に突き落とす。 彼らが命をかけて戦った戦いの意味とは? 鎧とは一体なんだったのか? すずなぎに突き付けられる問いに翻弄され、かつての戦いを回想しながら迷い悩む五人は、当麻を皮切りに、すずなぎの怨念によって生み出された新たな鎧に次々と封印されていく。